スマートフォン表示をOFFにする

日本認知科学会

入会のご案内

サマースクール2018

開催要領

日時:2018年8月28日(火)13:00 ~
8月30日(金)
※8月30日(木)の午前中は認知科学会大会会場にて実施。
場所:大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
立命館大学OICセミナーハウス
セミナーはA棟・北ウィング・3階(AN328セミナールーム)

定員:60名(若手研究者を優先します)
対象:広く認知科学に興味を持つ学生・研究者。日本認知科学会の会員には限りません。
参加費:8000円(2泊分の宿泊費込み)
宿泊費:4人程度の相部屋になります。シングルルームを希望の方は近隣のビジネスホテルをご利用下さい。
*学生の参加者には日本認知科学会から8000円の参加費の補助があります。
*学生補助の定員は併せて30名です。
*相部屋の部屋割りは事務局にお任せいただきますが、ご要望があれば下記問い合わせ先までメールでお知らせ下さい。
*下記リンクよりお申込み下さい.
https://9838bc361b2183a711b2d0d140.doorkeeper.jp/events/76118
問合せ先:日本認知科学会事務局 jcss@jcss.gr.jp
主催:日本認知科学会
協賛:トビーテクノロジー

開催の趣旨

認知科学会のサマースクールは2011年から始まり,今年で第7回となりました。これまで,安西先生のレクチャーをはじめ,シニアの先生方の解説、若手研究者の発表とシニアの方々とのディスカッション,学生・若手・中堅・シニアの方々の忌憚のない交流,などが実現されてきました。シニアの先生方の長い経験に培われた深い事象の理解や考え方がこのような交流を通じて伝えられることは,若手の方々の研究のスタートに極めて有用であり,それを組織的に行うことをサマースクールは目指しています。研究者は往々にして先端的な知識を得ることこそが,より発展した研究につながると考えます。しかし実際には,先端的な知識もまた基礎的な知識の延長であり,基礎的な事象の深い理解がなければ先端に行きつくことはできません。また,他分野の研究者との深い議論は,私達の頭をゆさぶり,一人ではローカルミニマムにはまっていた思考を新しい領域に引き出してくれます。実際には,このような議論や交流が,先端を切り開く新しい発想につながるのだと思います。
異分野についての学習,特に深い理解は心的な負担が大きいのは事実です。本サマースクールの参加者には,そのような壁を乗り越え,多くの方々との深い議論を通じて,新しい研究分野を開拓してほしい。認知科学会はそのようなチャレンジを積極的に支援します.


日本認知科学会・会長
三輪和久

サマースクール2018への期待

世界的に見て優れた研究の多くが、多様な背景(研究方法、研究分野、文化、国籍、その他)を持つ研究者同士が対話を重ね、刺激しあう場から生まれるようになってきたように思います。
行動実験、脳機能研究、ビッグデータ処理などの方法に通じた研究者の共同研究が増えていることはご存じの通り、被引用回数の多い論文が国際共同研究から生まれる割合も急速に高くなっています(文科省科学技術政策研究所調査)。最近では、複数の研究方法をマスターした一人の研究者が、世界に先駆けた成果を次々と挙げることも目につくようになりました。
しかし、とくに日本の国内では、いまだに若手研究者や院生の多くが、何年も同じような人たちと過ごし、限られた所属分野、お仕着せの研究方法、自分の周囲の先生や学会の狭い研究人脈といった、「多様性のない研究の場」に生きているように見えます。
世界の研究環境の変化と無縁のガラパゴス的生活をしていれば、ストレスもそれほど感じなくて済み、表面的には有意義な研究をしている気になれるのかもしれません。しかし、研究の方法や考え方の似た者同士からは、世界の第一線から見ると重箱の隅をつついた結果しか出てこない、世界はすでにそういう時代に入っているのです。
認知科学に関心を持つ若い研究者や院生には、内輪に籠った分野ごとの研究文化や各分野の伝統的な研究法に囚われず、新しい研究方法を開拓していってほしい。そして、多様な研究者と刺激しあって、ワクワクするような学術の世界を創り出してほしい。とくに、世界の第一線に飛び込んで力いっぱい頑張ってほしい。それが私の願いです。
サマースクールの創設に尽力された横澤一彦元会長は、自らの研究として視覚の「科学」を標榜しておられます。また、鈴木宏昭元会長は、本学会が「対話」の場であってほしいと言っておられます。8回目になるサマースクールが、世界の学術動向にも沿った、多様性に基づく開かれた研究へのステップになること、「科学」の方法論を開拓しつつ「対話」を通して新しい学術の世界を創り上げていくエネルギー源になることを、心から期待しています。

独立行政法人日本学術振興会
安西祐一郎

スケジュール

8月28日(火)

12:30受付開始(A棟・北ウィング・3階(AN328セミナールーム))
13:00サマースクール開講挨拶
13:10セッション(1)
「良い理論を見極め、適切な仮説を生成するレッスン」
企画:嶋田 総太郎、米田 英嗣、宏昭、岡田浩之、他
19:00夕食・懇親会(OIC Cafeteria (立命館生協))
21:00−
イブニングセッション
Tobiiジャパンによる視線計測装置のデモンストレーション

8月29日(水)

9:00-セッション(2)
12:00-
13:30昼食休憩
13:30セッション(3)
18:00セッション(4)
講師:安西祐一郎(日本学術振興会)、開一夫(東京大学)

8月30日(木)

認知科学会大会オーガナイズセッションにて
9:00-