
 
「芸術と情動」研究分科会は、2011年1月に発足した研究分科会です。本研究分科会では、“芸術”という人間の高次な精神活動の産物を神経科学、行動学など様々な手法で分析し、あらゆる側面からその解明を目指します。
私たちは素晴らしい芸術を目の前にした時、心をうたれ,得も言われぬ感情が湧きあがり、別世界にいざなわれるような感覚に包まれることがあります。私たちの心をゆさぶるモノとは一体何なのか?また、それを創作する背景にはどのような認知過程が存在するのか?この研究分科会は、基礎実験に基づき情動を研究する科学者や、芸術表現を考察する研究者、芸術における創作活動を行う芸術家が、ともに議論し、知見を共有する場となることを目指します.“芸術”と“情動”という異分野が交わることで、パワフルな相互作用が生じることを期待しています。
当研究分科会にご興味のある方は、事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。
| 主査 | 岡田 猛(東京大学) | 
|---|---|
| 幹事 | 石黒 千晶 (聖心女子大学) | 
| 石津 智大 (関西大学) | |
| 大黒 達也 (東京大学) | |
| 岡田 猛 (東京大学) | |
| 清水 大地 (神戸大学) | |
| 髙木 紀久子(東京大学) | |
| 中田 龍三郎(北星学園大学) | |
| 野村 理朗 (京都大学) | |
| 布山 美慕 (立命館大学) | |
| 横地 早和子(東京未来大学) | |
| 事務局 | 中田龍三郎(北星学園大学) | 
「芸術と情動」研究分科会のホームページをご覧下さい.