スマートフォン表示をOFFにする
入会のご案内
MENU
日本認知科学会について
会長ごあいさつ
認知科学とは
組織
歴代会長・副会長
フェロー
学会賞(論文賞)
学会賞(野島久雄賞)
会則・規約
アンチハラスメントポリシー
入会のご案内
特定商取引法に基づく表記
学会の活動
大会・シンポジウム
研究分科会
サマースクール
若手支援活動
論文の投稿
学会誌への投稿について
出版物のご紹介
出版物のご紹介
学会誌『認知科学』
テクニカルレポートアーカイブ
お問い合わせ
日本認知科学会へのお問い合わせ
日本認知科学会
/
出版物のご紹介
/
学会誌『認知科学』
/
各号の目次と研究論文
/
認知科学 Vol. 32 No. 3 (Sep. 2025)
認知科学 Vol. 32 No. 3 (Sep. 2025)
巻頭言
ウェルゴーイングな社会を目指して
……熊谷 誠慈
フェロー紹介
原田 悦子フェロー
……須藤 智・新井田 統
植田 一博フェロー
……小松 孝徳・清河 幸子・大本 義正・本田 秀仁・福田 玄明
特集 不定性と逆境のなかの希望
不定性に宿る希望の認知科学
……山田 真希子・布山 美慕
不定性を基盤とする他者や世界への働きかけ
……布山 美慕・山田 真希子
〈前向き〉概念とその哲学的含意:逆境に駆動された肯定性のダイナミクス
……田口 茂・宮﨑 勝正・藏田 伸雄・廣瀬 健司・山田 真希子
スポーツの不定性に対する身体と脳のダイナミクス
……柏野 牧夫
フロー体験と「前向き」
……下條 信輔
がん患者の協働意思決定を促進するための心理・認知的アプローチ
……藤森 麻衣子・小濱 京子
思春期の社会環境への適応と前向き力
……前田 友吾・松田 哲也
Transition of complexity in vocal melody based on Japanese hit charts over half a century
……Kazuma Mori
イラプション理論による脳間同期・脱同期の解釈可能性
……栗原 勇人・大須 理英子・フローズ トム
注意欠如・多動症(ADHD)の身体性研究の鳥瞰図をえがく:「生きられた身体」の現象学的視点から
……河野 友勝・ 田中 彰吾
俳句鑑賞における曖昧性への態度の役割
……櫃割 仁平・野村 理朗
画家,脳科学者,認知研究者鼎談:見えるものと見えざるものー「不定性」に宿る創造性
……諏訪 敦・布山 美慕・石津 智大
書評
佐藤 貴宣・栗田 季佳(編)(2023). 障害理解のリフレクション:行為と言葉が描く〈他者〉と共にある世界 ちとせプレス
……牧野 遼作
猪原 敬介(2024). 読書効果の科学:読書の「穏やかな」力を活かす三原則 京都大学出版会
……荷方 邦夫
森田 純哉・永吉 実武・金 鎭赫(編著)(2025). 行動情報学 共立出版
……白砂 大
受領図書一覧/編集委員会便り/編集後記
テクニカルレポート
テクニカルレポート アーカイブ
認知科学関連書籍
心理学評論 Vol.40 No.3(1997)
心理学評論 Vol.41 No.2(1998)
認知科学の発展
学会誌『認知科学』
購読のご案内
各号の目次