スマートフォン表示をOFFにする

日本認知科学会

入会のご案内

芸術体験に伴う情動と身体性

〇開催日時
2023年12月17日(日)13:30~17:30

〇参加費
認知科学会の会員,非会員ともに無料です.

〇参加方法
会員,非会員ともに,現地参加の場合,事前参加申込は不要です.当日ご来場ください.

〇会場
東京大学本郷キャンパス
赤門総合棟※A200号教室
https://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/address/map-j.html

※赤門総合棟の西通用口(赤門に近い方の入口)のみ当日解錠される予定です.
お気をつけください.
エレベーターで2階にあがってください.

〇企画趣旨
本シンポジウムでは,音や絵などの単純な知覚から,どのようにして芸術的感動へと昇華するのか,その芸術鑑賞の基礎過程における身体と情動の観点から議論する.例えば,聴覚や視覚などの外受容感覚以外の身体感覚(内受容感覚や固有感覚)との結びつき,あわせて,美的評価と身体性,芸術鑑賞時の感嘆と触発,といった議論を展開することで,認知科学における情動と身体性の議論を拡張したい.

〇話題提供者(敬称略)とタイトルと概要
大黒達也(東京大学)
「脳の予測処理に基づく,音楽の情動と身体化に関わる認知メカニズムの理解」
音楽は,文化や時代を超えて人間の芸術的経験を深く形作ってきた.しかし,音楽が実際に心身にどのような影響を及ぼすのかはまだ十分には理解されていない.本講演では,脳の予測処理を通じて,音楽がどのようにして身体感覚や情動を引き起こすのかに関してお話しする.特に近年,音楽の不確実性と予測誤差の時間的な「ゆらぎ」が,心臓や腹部に限局した身体感覚や情動を引き起こすこと,さらに,これらの身体感覚が美的評価と関連していることを示した.本講演ではこれらの知見に基づいて,脳の予測処理に基づく,音楽の情動と身体化に関わる認知メカニズムについての新たな仮説を提案する.

石津智大(関西大学)
「美的経験と情動,身体性」
神経美学では,認知神経科学の実験手法を利用して脳のはたらきと美的経験との関係や,認知プロセスや脳機能と芸術的活動との関係を研究している.芸術鑑賞における美的経験と情動との関係についてはこれまで幅広い文脈で議論されてきた.本トークでは,視覚芸術における美的経験と身体性,情動について神経美学研究を紹介し,議論する.

松本一樹(獨協大学)
「芸術作品への「視点」はどのように獲得され、何をもたらすか?」
人は芸術作品を鑑賞する際、どのようなケースでも同じように作品の情報を処理するのではなく、何らかの形で処理過程を特殊化するような「視点」を持って作品に接していることが多い。例えば初心者が絵画の中でも目立つ視覚的特徴に注意を向けるのに対して、熟達者は美術史的な側面や構図などを考察する視点を有することがある。このような「視点」が獲得される過程と、それに伴って作品経験が変化する様子について、複数の実験結果に基づいて議論を行う。特に鑑賞者の身体的な経験に焦点を当て、「視点」は脱身体化した純粋に認知的なものではなく、文字通り「(身体的に)どう見るか」という身体現象と密接に関わっていることについて、仮想空間上の運動測定データ等も用いて考察を試みる。

三浦慎司(名古屋大学)
「絵画や日本刀,映像作品に対する美的評価・印象評価と身体性」
近年,美や芸術における身体性の重要性が指摘されつつあるが,身体動作や身体状態が作品に対する美的評価や印象評価を変えることを示した研究はほとんど存在しない.そこで,発表者は,これまでに①天井画や壁画を鑑賞するときの身体姿勢,②刀で物を斬るときの身体動作と見た目の変化,③応援にかかわる身体動作,の3つに着目して実験的検討を行ってきた.本講演ではこれらの研究を紹介し,作品に宿る美や力強さをより一層増幅するためには,作品を観察したり作品と身体を通じた相互作用をしたりするときの知覚運動経験が重要であることを主張する.

〇指定討論(敬称略)
宇野重規(東京大学)

〇タイムテーブル
13:30-13:40 開会,概要や注意事項などのアナウンス
13:40-14:10 話題提供1 大黒達也(東京大学)
14:10-14:15 話題提供1に対するフロアからの質問
14:15-14:45 話題提供2 石津智大(関西大学)
14:45-14:50 話題提供2に対するフロアからの質問
14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 話題提供3 松本一樹(東京大学)
15:30-15:35 話題提供3に対するフロアからの質問
15:35-16:05 話題提供4 三浦慎司(名古屋大学)
16:05-16:10 話題提供4に対するフロアからの質問
16:10-16:20 休憩
16:20-16:40 指定討論 宇野重規(東京大学)(進行 佐藤由紀(玉川大学))
16:40-16:50 話題提供者からレスポンス
16:50-17:25 フロアとのディスカッション
17:25-17:30 閉会

〇企画
芸術と情動
身体、システム、文化

〇問い合わせ先
winter_sympo[あっとまーく]jcss.gr.jp
[あっとまーく]を@に置き換えてください。