開催概要
このたび,2024年2月21日(水)に,社心院生リーグと共同でのイベント「認知科学・社心若手リーグ」を東京大学にて開催いたします!
認知科学若手の会では,これまで院生をはじめとする「若手」が認知科学の研究発表を積極的に行える場を作り,「若手」の間の交流およびコミュニティ形成を促進するために研究会を開催して参りました.そこで,学問領域を跨いだ議論や交流をさらに促進したいという観点から,この度,日本社会心理学会の院生会員を中心とした研究会「社心院生リーグ」と共同での研究会開催が実現いたしました.
本研究会では,主に学部生・大学院生による研究発表(口頭発表・ライトニングトーク)を通じて,分野の垣根を越えた交流を促進する機会にしたいと考えております.どうぞお気軽にご参加ください.
- 日時:2024年2月21日(水)<font color="red">10:00</font> - 18:00頃
- 会場:東京大学本郷キャンパス 法文2号館1番大教室,2番大教室
- 対面形式での開催を予定しております(ハイブリッド対応の予定はありません).
- 懇親会会場につきましては,懇親会参加者に追ってご案内いたします.
- 対象:認知科学・社会心理学に関心を持つ高校生,学部生,大学院生,またはそれに準ずる方.
- 大学院を修了または退学後の方でもご参加いただけますが,若手の会と院生リーグの参加者層を踏まえ,今回の研究会では「大学院を修了または退学後5年以内」の方まで参加可能とし,学部生・大学院生以下の方の発表を優先させていただきます.ご了承ください.
- 参加費:なし,「懇親会参加」は3,000〜4,000円程度を予定
- 主催:認知科学若手の会,社心院生リーグ
- お問い合わせ先:cogsciwakate [at] jcss.gr.jp(認知科学若手の会幹事)
プログラム
仮のプログラムを,こちらに公開しております.
発表タイトルなどの詳細は,揃い次第公開いたします. <font color="red">発表タイトル・アブストラクトを公開いたしました.</font>
タイムスケジュール(予定)
- <font color="red">10:00</font> - 18:00頃 大会
- 19:00頃- 懇親会(参加任意)
更新履歴
2024年1月9日
以下の点について更新しました.
- 予定通り,発表のお申込を12/24をもちまして締め切りました.
- 多くの発表申込を頂いたことを踏まえ,<font color="red">開始時刻(予定)を12:30 → 10:00に変更</font>いたしました.
- 発表時間に関して,<font color="red">口頭発表における1人あたりの持ち時間を40分 → 30分に変更</font>いたしました.
2023年12月13日
本研究会について,既に多くの発表申込を頂いていることを踏まえ,以下の点について更新しました.
- 発表申込締切を<font color="red">12/24</font>に設定しました.発表を希望される方は,内容が未定でも構いませんので,締切までにお申し込みください。聴講のみの方はそれ以降も登録可能です.
- 開始時刻(予定)を12:30に変更いたします.
- 発表時間に関して変更の可能性があるとご案内しておりましたが,大変盛況のため,実際に変更の可能性が高いです(例えば口頭発表は30分枠などに変わる可能性があります).発表申込締切後,運営側で決定し次第,発表者の皆様にはメール等でご連絡する予定です.
- 明確さのため,「博士課程修了後(学位取得後)5年以内」という文言を「大学院を修了または退学後5年以内」に修正いたしました.