日本認知科学会第13回大会プログラム

セッションポスター発表 PD {言語・コミュニケション}
時間6月22日(土) 15:50〜17:10
会場展示コーナー
コーディネータ岡田美智男(ATR)

PD1音韻理論における制約違反解消系について
松井理直(大阪大学)
PD2複合動詞としてのサ変動詞
大谷 朗(大阪大学)
PD3複数名詞の集合的/個別的読みとファジィ論
岡部了也(上智大学)
PD4日本語の量化表現における不定指示と共変関係
--- 「どの」の解釈をめぐって ---
原田康也・本多久美子(早稲田大学)
PD5単純回帰ニュ−ラルネットによる英文や日本文の格構造解析
嶋津好生・山村邦彦・渡辺 啓(九州産業大学)
PD6意味役割と推論
一尾朱美(大阪大学)
PD7文脈内の真理値判断
石川 潔(法政大学)
PD8文章構造の違いがゼロ代名詞の照応に及ぼす影響について
吉田佐治子(文教大学) 野本忠司(日立製作所) 高橋秀明(放送教育開発センター)
PD9視点移動の誘因と効果:翻訳課程のプロトコル分析による考察
落合弘之(中京大学)
PD10文章理解における「わからないところを明らかにする」上での空間配置の効果
野田耕平(中京大学)
PD11二言語併用児の言語習得過程に見られる
それぞれの言語からの「影響」
白井純子(中京大学)
PD12日本語アクセントの習得 --- 東京アクセント習得の統一理論へ向けて ---
山田伸子(茨城大学)
PD13千葉大学地図課題コーパスの作成と利用環境
小磯花絵(ATR / 奈良先端科学技術大学院大学) 堀内靖雄・佐々木聡・吉野 文・仲真紀子・土屋 俊・市川 熹(千葉大学) 石崎雅人・岡田美智男(ATR) 鈴木浩之(ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ) 中野有紀子(NTT)
PD14映像画面を介した遠隔オフィスの対話における躊躇的行為
犬童早苗(NTT) 鈴木紀子・岡田美智男・片桐恭弘(ATR)
PD16時間制約依存性を有する日常的な発話生成のモデル
羽尻公一郎・小川 均(立命館大学) 猪口聖司・岡田美智男(ATR)
PD17アイロニー発話における状況表象と発話方略(2)
杉原光雄・西川泰夫(上智大学)
PD18情報の自律生成機構としての対話のメカニズム
岡田美智男・猪口聖司(ATR)

[ 戻る | 13回大会TOPへ ]
このページを閉じる