日本認知科学会第13回大会プログラム

セッションポスター発表 PA {学習・教育・記憶}
時間6月20日(木) 9:20〜10:40
会場展示コーナー
コーディネータ赤埴淳一(NTTコミュニケーション科学研究所)

PA1日中両言語話者の依頼場面のとらえ方
水野かほる(名古屋大学)
PA2学びの問い直しに向けての教えの分析
--- 教育への状況論的アプローチを越えるために その2 ---
水島賢太郎(神戸女子短期大学)
PA3ロジックパズルにおける人間の学習過程の分類
--- 学習における個人差はなぜ起こるのか? ---
伊藤毅志・前川篤志(電気通信大学)
PA4装置操作の学習における課題分割プランの利用
鈴木宏昭(青山学院大学) 堀井佳代子・堤江美子・福島佐奈江(大妻女子大学)
植田一博(東京大学)
PA5自己説明を用いた学習支援環境の構築について
金西計英(四国大学短期大学部) 妻鳥貴彦・矢野米雄(徳島大学)
PA7プロトコルコーディングについて
政谷好伸(NTT)
PA8コピー打鍵における習熟過程のモデル化を目指して
--- GOMSによる予備分析結果とその問題点 ---
大野健彦(NTT)
PA9認知発達の情報処理モデルに向けて
開 一夫(電子技術総合研究所)
PA11内発に動機付けられた自発的な情報教育
--- 短期大学部におけるCG教育研究からの報告 ---
内原 勇(徳島文理大学)
PA12分散効果の生起過程 --- 2段階再活性化モデルの認知科学的検討 ---
水野りか(静岡理工科大学)
PA13単語親密度を利用した心的辞書中の文字/音声単語数の推定
近藤公久・天野成昭(NTT)
PA14顔認知における反復プライミング--- 既知性判断を行った場合 ---
永山ルツ子・利島 保(広島大学)
PA15日付推定における記憶検索方略の効果
--- 自伝的記憶参照方略と知識活性化方略の検討 ---
相良陽一郎(学習院大学) 越智啓太(科学捜査研究所)
PA16音高記憶が他の認知活動によって受ける影響とその仕組について
高岡徹夫(トヨタ情報システム愛知(株))
PA17ルートからの情報獲得の特徴と迷い易さについて
新垣紀子(NTT)

[ 戻る | 13回大会TOPへ ]
このページを閉じる