キーワード索引

身体認知

  • P2-7
    林田 一輝 (宝塚医療大学和歌山保健医療学部)
    岡本 拓也 (宝塚医療大学和歌山保健医療学部)
    西 祐樹 (長崎大学生命医科学域(保健学系))
    高村 優作 (畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター)
    森岡 周 (畿央大学大学院健康科学研究科)
    宮原 崇 (宝塚医療大学和歌山保健医療学部)
    國吉 光 (宝塚医療大学和歌山保健医療学部)
    本研究の目的は、健常若年者および高齢者を対象に、トレッドミル歩行中の視覚遅延フィードバック課題を用いた自己身体認知において、感覚運動不一致検出感度および視線行動の特徴を検証することである。結果、健常若年者群と健常高齢者群では感覚運動不一致検出感度に有意差が無く、一方で、視線行動には有意差を認め、健常高齢者群の方が注視時間は短かく、注視回数が多かった。