TOP
プログラム
論文集
参加申込
アクセス
問い合わせ
関連するキーワードで検索
母音無声化
P2
-8
知覚的母音挿入再考:母音変異としての摩擦音
松井理直
(大阪保健医療大学)
Dupoux et al. (1999, 2011) は、日本語母語話者や子音連続間に母音を知覚することを報告し、これを知覚的母音挿入と呼んだ。これは借用語音韻論や日本語の母音無声化現象にも示唆を与える重要な研究である。しかし、この研究は音響的に母音が存在しないことが前提となっている。本稿は、日本語に子音に類似した摩擦母音が存在し、日本語母語話者が子音連続間に母音を知覚するのは、この摩擦母音の直接認識であることを論じる。
Menu
論文集全体
プログラム順
9月18日(金)
9月19日(土)
9月20日(日)
著者索引
研究分野で検索
関連するキーワードで検索
ページのトップへ戻る