TOP
プログラム
論文集
参加申込
アクセス
問い合わせ
関連するキーワードで検索
単語認知
P2
-2
日本語の同音異義語処理への文脈の影響
水野りか
(中部大学人文学部)
松井孝雄
(中部大学人文学部)
筆者らは,日本語母語者が種類や仲間の多い同音異義語を円滑に処理できるのは,日本語が高文脈依存だからではないかと考えた。そして,文脈がある条件とない条件で同音異義語と非同音異義語の語彙判断時間を測定し,文脈がある条件では同音異義語と非同音異義語の語彙判断時間に差がなくなることを確認してこの考え方を検証し,各母語者が母語や文化の特性に応じた処理を行っている可能性を示唆し,それらを再現しうる柔軟かつ包括的モデルの必要性を説いた。
Menu
論文集全体
プログラム順
9月18日(金)
9月19日(土)
9月20日(日)
著者索引
研究分野で検索
関連するキーワードで検索
ページのトップへ戻る