TOP
プログラム
論文集
参加申込
アクセス
問い合わせ
関連するキーワードで検索
欺き
O2
-3
Neural Correlates of Action and Speech Memory Based Deception: A Near-Infrared Spectroscopy (NIRS) study
齋藤洋典
(名古屋大学大学院情報科学研究科)
Victor Palacios
(スタンレー電気株式会社)
大井京
(名古屋大学大学院情報科学研究科)
林辰暉
(名古屋大学大学院情報科学研究科)
山田涼馬
(日本大学大学院文学研究科)
厳島行雄
(日本大学大学院文学研究科)
齋藤五大
(東北大学大学院文学研究科)
行場次朗
(東北大学大学院文学研究科)
本研究では,嘘と欺きを含む情報の発信者(Liar)とその受信者(Detector)の脳活動を対面状況で近赤外分光法(NIRS)によって同時計測し,嘘と欺きの生成と検出に関わる認知神経機構を検討した.特に,Liarによる遂行(発話と動作)の真偽の口頭報告が, LiarとDetectorの脳活動に与える影響を検討し,嘘や欺きに関わる特定の脳領野を仮定することなく,動作や発話による虚偽に応じた神経基盤の追求が可能であることを検証した.
Menu
論文集全体
プログラム順
9月18日(金)
9月19日(土)
9月20日(日)
著者索引
研究分野で検索
関連するキーワードで検索
ページのトップへ戻る