認知科学 Vol.3 No.2 (June 1996)
日本認知科学会編集,共立出版
特集「アーティファクトの認知科学」
【巻頭言】
- 計算機万能時代に対する反省 ...... 元田 浩
【特集 − アーティファクトの認知科学】
- 「アーティファクトの認知科学」 ...... 佐伯 胖
- 協同的な活動を組織化するリソース ...... 上野 直樹
- 対話する身体のアーチファクト:Vigotskyの行為論的拡張 ...... 茂呂 雄二
- 環境という根拠 --- エコロジカル・リアリズムの観点 ...... 佐々木 正人
- 自然な人工物 ...... 西阪 仰
- Practices of Color Classification ...... Charles Goodwin
日本認知科学会の紹介/会務報告/日本認知科学会第13回大会のご案内/大会日程/ATRへの交通/ATR内会場案内図/日本認知科学会第13回大会プログラム/研究分科会のご案内/投稿規程/執筆要項/査読要領
【研究論文】
-
プラグマティックな教示による再帰概念の理解
Understanding of the Concept of Recursion through Pragmatic Instruction
...... 谷川 真樹 TANIKAWA Masaki・市川 伸一 ICHIKAWA Shinichi
【誌上討論】
- 「疑似対人行動---誘発の条件」について ...... 向後 千春
【書評】
- 繁桝算男 (1995) 「意思決定の認知統計学」
(行動計量学シリーズ11). 朝倉書店 ...... 津本 周作
【会議報告】
Seventh International Conference on The Cognitive Processing of
Chinese and other Asian Languages参加報告 ...... 都築 誉史